【映画】オマージュとリスペクトについて少し考えてみた話(長い)

『名探偵ピカチュウ』を観たのです。

(6月末)

その前にドハゴジこと『GODZILLA~King of the Monsters』を観たのは前に書いたとおり。

akira-tsukasa.hatenadiary.org

 

というところでの『名探偵ピカチュウ

ひと言でいうと「よかった」です。

 

きちんと『ポケモンのいる』世界を構築していること、その中での話(設定)も「ポケモンらしい」展開であること、話題になった「しわしわピカチュウ」の理由――そういったもろもろに「『ポケットモンスター』という作品とその世界へのリスペクト」を感じたのです。

中盤のバトルや、ボスと、真の敵に至る流れと、ミュウツーも。

 

そして何より、エンディング

 

ずるい&最高。

 

こんなん、好きな人ほど琴線に響くやん……と、初代『赤』のあとはORAS(私がクリアしたのはOR。ASは相方が)とムーン(サンは相方が)しかプレイしてない私でさえそう思ったのですから、ずっと好きな人やコミックスなども追いかけてる人ほど刺さる、愛の強さを感じたことでしょう。

 

で、さて、タイトル。

そう。

『名探偵ピカチュウ』で強く感じたのは「リスペクト」だったのです。

見たことのある台詞やお約束ではなく(私が知らないだけならすみませんが)「同じ世界観での、別の話」を、クドくない程度に丁寧に「ポケモンと共生している世界」を描いている、そういう印象でした。

 

ドハゴジではどちらかというとリスペクトも感じましたが、それより「オマージュ」を感じたのです。

「どこの違いで」というのは説明しづらいのですが、それは「設定と世界の構築」なのかも知れません。

 

(これまでの邦画ゴジラでも設定は時々変わってはいますが)ギャレゴジから続くドハゴジ世界は「モンスターバース」という彼らの世界線に構成・設定された「怪獣たちのうちの何体か」で、登場させるにあたっては能力や行動に「らしさ」がありつつ(実際、ドハゴジのキングギドラの造形はとてもいいと思ってます)、過去作への敬意もありつつ、それでいて「別の世界の話」を構築している、と思っています。

 

そこの違いなのかも。

 

もちろん、どちらも「パクリ」ではなく、制作側の「もとの作品が好きで」作ったという愛があるとも思います。

だからどちらが良くてどちらがダメ、ということでもなく。

 

 

こういう「(もとの)作品への想い」を感じてニヤリとしたりふふっとなれる作品はいいなあ、とかそういうことを思ったのです。

 

2作を観て、あらためて。

 

 

[EoF]